廃棄食材から染められた自然で優しい色合いと、シンプルなデザインの「re: food wrap(リ・フードラップ)」。
日本全国の食品メーカーや飲食店、農園から規格外や切れ端など廃棄予定だった食材を買い取り、糸や生地を染める際の染料として再活用。
新しい価値を生み出しました。
その生地を手で断裁し、環境と身体に優しいインクでBee Eco Wrapのロゴをスタンプした後、独自蜜蝋Waxに浸し、一枚一枚丁寧に仕上げました。
色味は3種類。
◆ SAKURA:桜 食用に塩漬け加工されて古くなった桜を回収し、染料に。日本の春を思わせるような優しい色合い。
◆ MATCHA:抹茶 石臼挽き後のふるい掛け時に残った不揃いの茶葉を回収。染めるとスッキリとした緑色に。
◆ RED TURNIP:赤カブ すんき漬けに使用される葉に対して余ってしまう赤カブの実の部分を使い染料に。落ち着いた青色に変身。
鮮やかで賑やかな色柄が多かったBee Eco Wrapですが、“re: food wrap”は食材から染められたその自然で優しい色合いと、シンプルなデザインも魅力の一つ。 お持ちの食器にもきっと合わせやすく、初めてBee Eco Wrapをお使いいただく方やギフト用としてもオススメです。
いつものキッチンに爽やかな色味をプラスするアイテムとして、取り入れてみてはいかがでしょうか。